こんにちは
お金、便利、お役立ち情報勉強中の
アラサーサラリーマンのgajyugajyu(がじゅがじゅ)です!!
現在は、夫婦で不妊治療に挑んでおります!!
投資をはじめたばかかりの方は色々と不安なことがたくさんあると思います
投資結果を書くことで、
イメージをつかむことができれば幸いです
運用商品(投資信託)
・つみたてNISA
SP500(2020.10月から運用開始)
毎月33,333円投資
*2020.10~2020.12の期間は途中から開始のため
3か月で合計約18万円積み立て
現在
取得総額・・・349,497円
時価評価額・・・409,249円
+59,752円(17.09%)
・特定口座
eMAXIS Slim 全世界株式(2021.3月から運用開始)
毎月16,667円投資
現在
取得総額・・・66,668円
時価評価額69,430円
+2,762円(4.14%)
今のところは順調ですね!
SP500に関しては、株価が回復傾向の時期に積み立てを始めましたが
相変わらずSP500は順調です
まぁ最終的には+5%ぐらいのところで落ち着けばいいかなと
個人的には思っています。
オールカントリーに関しては、
全世界株式の値動きにも興味があったので積み立てを始めたのと
リスク分散にはほとんどなりませんが
気持ちリスク分散するためです
とりあえずやってみよう!!
つみたてNISAが中途半端な時期からスタートしていますが
私が証券口座を作ったのが2020年5月
随分ほったらかしていました(笑)
私と同じように
投資には興味があるけど
はじめることができない方の多くが
「はじめどきがわからな~い」
という悩みかな思います
私がそうでしたから
何かと言い訳をつけてダラダラしてしまいました(涙)
そんな私からのアドバイス
「今月・今日・今すぐにはじめてください!!」
そして、まずは株を買うことに慣れましょう!!
それから学んでいっても十分です
投資の仕方なんて学校で学んでないので
わからなくて当然です
- 楽天証券・SBI証券のどちらかで購入
- eMAXIS Slimの米国株式SP500 or 全世界株式どちらかを購入する
- つみたてNISAで購入する
上記の3点を踏まえてまずやってみれば
大きなミスはないと思います
そこから
自分なりの投資スタイルを形成していけばいいかと思います
投資に費やした時間は決してムダにはならないです
ただ、
くれぐれも最初はムリのない範囲でやってみてください
投資が人生のすべてではないので
あと
投資は自己責任です!!
最終的には自分の判断を大切にしてください😊
それでは~
コメント